2020/12/25
植物由来の糸で編んだ、肌に優しい抗菌マスク「Bio Face(バイオフェイス)」 島忠ホームズ 49店舗で販売中
弊社は、株式会社島忠に、植物由来の糸で編んだ、肌に優しい抗菌マスク「Bio Face」が採用され、49店舗で販売が開始されましたことをお知らせいたします。
Bio Faceは、弱酸性で抗菌性のある、植物由来のポリ乳酸の糸で製造されており、洗って繰り返し使用することが可能です。3D立体加工により縫い目が無い為、付け心地の良さなど実用的な機能性も兼ね備えたマスクです。TBMは今後、マスクによる肌荒れに悩む方々にBio Faceが届くよう、小売店舗での販売を強化して参ります。
プレスリリースはこちら>>
2020/12/24
石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet」(真空成形グレード)が 低糖質・高タンパク質のフードデリバリー「GOFOOD」の デリバリー用食品容器包装に採用
弊社は、ゴーフード株式会社のデリバリー用の食品容器包装に、石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet(ライメックス・ペレット)」が採用されたことをお知らせいたします。
LIMEX製のデリバリー用の食品容器包装は、石灰石を主原料とすることで石油由来プラスチックの食品容器と比較して、石油由来樹脂の使用量を削減することができます。また、植物由来素材の容器の課題として挙げられる耐水性や油染み、耐熱レンジに対応したデリバリー容器としてご利用いただくことが可能です。
TBM は本採用を契機に、真空成形容器の開発を強化し、デリバリー・テイクアウト需要の増加によるプラスチック製容器の使用量削減に貢献して参ります。
プレスリリースはこちら>>
2020/12/24
石灰石を主原料とするプラスチック代替素材「LIMEX」を 2021年以降、BANDAI SPIRITSで展開する一部のプラモデル製品に採用
弊社は、株式会社BANDAI SPIRITSと連携し、2021年以降LIMEXをBANDAI SPIRITSの一部のプラモデル製品に使用することで、環境負荷軽減を目指してまいります。
今回採用するLIMEXは、主原料となる石灰石(炭酸カルシウムなどの無機物)と、プラモデルで一般的に用いられるポリスチレン[PS]との複合素材です。プラモデル製品へのLIMEXの採用は世界初となる見通しです。従来活用されてきた石油由来プラスチックに替わり、石灰石を主原料とすることで、製品中の石油由来プラスチックの比率を重量ベースで50%以下に抑えています。また、塗装可能な点や通常のPS樹脂と比べて重量感がある点などが特徴です。TBMとの連携によって、射出成形機での成形性や強度面において改良を重ねることで完成しました。
プレスリリースはこちら>>
2020/12/16
石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet」(射出成形グレード)、株式会社ニフコのマスク用アジャスターに採用
弊社は、株式会社ニフコが「Makuake」にて展開するエコマスクのアジャスター素材に、石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet(ライメックス・ペレット)」が採用されたことをお知らせいたします。LIMEX製のアジャスターは、従来のプラスチック製のアジャスターと比較して石油由来プラスチックの使用量、および焼却時のCO2を削減できる高い環境性能を有しています。マスクの紐部分に装着する本パーツは、摘まみやすい形状となっており、耳ひもをお好みの長さに調整いただくことで、耳への負担が軽減されます。
プレスリリースはこちら>>
LIMEX Pellet全体カタログはこちら
2020/12/11
石灰石を主原料とする「LIMEX Bag」が 野村證券株式会社のコーポレートバッグに採用
弊社は、野村證券株式会社が使用するコーポレートバッグに、石灰石を主原料とする「LIMEX Bag」が採用されたことを発表致します。今回採用された「LIMEX Bag」は、紙袋と比較して水と森林資源の削減を実現しており、プラスチック製の袋と比較して石油由来プラスチックの使用量を削減できる高い環境性能を有しています。TBMは今後も、金融業界へのLIMEX製品の導入を強化して参ります。
プレスリリースはこちら>>
2020/12/03
石灰石を主原料とする「LIMEX Bag」が、大和証券株式会社のコーポレートバッグに採用
弊社は、大和証券株式会社が使用するコーポレートバッグに、石灰石を主原料とする「LIMEX Bag」が採用されたことを発表致します。今回採用された「LIMEX Bag」は、紙袋と比較して水と森林資源の使用量を削減しており、プラスチック製の袋と比較して石油由来プラスチックの使用量を削減できる高い環境性能を有しています。本採用を契機にTBMは金融業界へのLIMEX製品の導入を強化して参ります。
プレスリリースはこちら>>
2020/11/25
TBM、日本青年会議所とSDGsの達成に向けた連携を開始
弊社は、公益社団法人日本青年会議所(事務局:東京都千代田区、会頭:石田全史、以下JCI日本)と、プラスチック・紙の代替となる石灰石を主原料にした新素材「LIMEX」の普及を通じて、SDGsへの貢献を目指す連携を開始しました。約30,000人の会員を有するJCI日本と連携し、LIMEX製品の普及を日本全国に展開することで、石油や水・森林などの資源保全や気候変動対策、LIMEXのアップサイクルを通じた資源循環モデルの構築など、SDG12「循環型の消費と生産」を中心に、SDGsへの貢献を推進してまいります。
プレスリリースはこちら>>
2020/11/24
新素材「LIMEX」を開発するTBM、20.6億円の資金調達を実施
弊社は、株式会社アデランス、株式会社島精機製作所、Spotlight 1号(日本テレビ放送網株式会社、博報堂グループの株式会社quantumによる共同出資)、摂津倉庫株式会社、DCMホールディングス株式会社、株式会社電通グループ、日本コルマー株式会社、株式会社薬王堂、株式会社ヨドバシホールディングスなど(※五十音順)に対して第三者割当増資を実施いたしましたのでお知らせします。
プレスリリースはこちら>>
2020/11/24
TBM、企業成長に向けてCI(コーポレート・アイデンティティ)を刷新
弊社は、これまでの企業理念体系を見直し、新たに「TBM Compass」を掲げると共にコーポレートロゴを策定したことをお知らせいたします。創業10年目(2011年8月設立)に突入した今、サステナビリティ領域のトッププレイヤーとして何百年も挑戦し続ける企業を目指すために、CIの刷新を通じて、私たちが果たすべき使命(Mission)、目指す姿(Vision)、価値観(Values)を再定義しました。企業理念体系に基づいて、人・組織づくりを強化し、さらなる企業成長を目指してまいります。
プレスリリースはこちら>>
詳しくはこちら>>
2020/11/20
TBM、初のTV CMを11月21日公開、肌に優しい Bio Face(バイオフェイス)マスク「チクチク、バイバイ」篇
弊社は、植物由来の糸で編んだ、肌に優しい抗菌マスク「Bio Face(バイオフェイス)」のTVCM「Bio FaceマスクCMチクチク、バイバイ」篇を11月21日(土)から放映します。
Bio Faceは、弱酸性で抗菌性のある、植物由来のポリ乳酸の糸で編まれています。50回洗っても抗菌性が維持され、お肌を清潔に保つことが出来ます。CMを通じてマスクによる肌荒れに悩まれている一人でも多くの方々にBio Faceシリーズ製品を提供することを目的としています。
プレスリリースはこちら>>
Bio Faceのご購入はこちら>>
2020/11/19
TBM、素材をテーマにしたECサイト「ZAIMA」によるDtoC事業を開始
弊社は、一般消費者向けのECサイト「ZAIMA(ザイマ)」によるDtoC事業を開始します。
「ZAIMA」は「素材」を切り口に、サステナブルな製品と顧客を直接繋げるメディアコマースです。石灰石を主原料にした素材「LIMEX(ライメックス)」やトウモロコシなどを原料にしたPLA(ポリ乳酸)を使用した環境に配慮された製品を取り揃えています。今後は、グループ会社のバイオワークスと連携して製品ラインナップを拡充、製品のライフサイクル(原材料の調達から製造、廃棄・リサイクル)の透明性を重視しながら製品の背景にある素材のストーリーも消費者に共有し、素材から考え直すことが、より良い未来に繋がることを信じて、持続可能なライフスタイルをお客様と共に創造していきます。
プレスリリースはこちら>>
TBM の EC サイト「ZAIMA」はこちら>>
2020/11/19
TBM、石灰石を主原料とする LIMEX Pellet アイリスオーヤマの建材製品(OA フロア)の素材として採用 – 2020 年 12 月より販売開始予定 –
弊社は、アイリスオーヤマ株式会社の OAフロアの素材として LIMEX Pellet (ライメックス・ペレット)が採用されたことをお知らせいたします。2020 年 12 月より販売開始を予定しています。
LIMEX 製のOAフロアは、従来のポリプロピレン樹脂でできた製品と比較して密度が高く、しっかりとした歩行感が得られるほか、支柱の高さ調整が不要で部屋の形状に合わせてカットすることができるため、容易に施工できます。また、石油由来樹脂の使用を最小限に抑えたことで、従来のOAフロアと比較し、焼却処分した際のCO2の削減が可能です。
LIMEX Pellet が建築資材に使用されることは初めてのことであり、TBMは今後、LIMEXの建築資材への展開を強化して参ります。
プレスリリースはこちら>>
2020/11/13
石灰石を主原料とする「LIMEX抗菌マスクケース」に ディズニーデザインシリーズが新登場
弊社は、石灰石を主原料とする「LIMEX抗菌マスクケース」のディズニーデザインシリーズを発売いたします。石灰石を主原料とする「LIMEX 抗菌マスクケース」を、より多くの方に親しみやすくご利用いただけるように、5種類のディズニーデザインをご用意しました。シート表面への抗菌加工によって貴重なマスクを衛生的に使用できる抗菌性があり、従来の石油由来のプラスチック製と比べて、石油由来のプラスチック使用量を削減できる環境性能を有しています。本日よりTBMが運営するECサイト「ZAIMA」にて、WEB販売を開始いたします。
プレスリリースはこちら>>
購入はこちら>>
2020/11/13
主原料の石灰石と植物由来樹脂からつくられた「Bio LIMEX Bag」が、 「2020年度 グッドデザイン賞 グッドデザイン・ベスト100」を受賞
弊社が開発・製造・販売する、主原料の石灰石と植物由来樹脂からつくられた「Bio LIMEX Bag」は、この度2020年度グッドデザイン賞の受賞対象の中から、審査委員会により特に高い評価を得た100件が選ばれる「グッドデザイン・ベスト100」を受賞いたしました。今回の受賞を契機に、LIMEXやCirculeXを使用した袋製品の販売拡大を強化するとともに、デザイン性と環境性能を追求したものづくりを推進してまいります。
プレスリリースはこちら>>
2020/11/12
植物由来の糸で編まれた、肌に優しい抗菌マスク「Bio Face」を再発売 -11月12日は「いい皮膚の日」、マスクによる肌荒れに悩まれている方に届けたいマスク-
弊社は、植物由来の糸で編んだ、肌に優しい抗菌マスク「Bio Face」シリーズを再発売することをお知らせいたします。
「Bio Face」シリーズは弱酸性で抗菌性のある、植物由来のポリ乳酸の糸で製造されており、洗って繰り返し使用することが可能です。「Bio Face」は、3D立体加工により縫い目が無い為、付け心地の良さなど実用的な機能性も兼ね備えたマスクです。
TBMは今後、マスクによる肌荒れに悩む方々にBio Faceシリーズ製品をお届けするために、EC「ZAIMA」及びドラッグストアやホームセンターなどで販売を強化して参ります。
プレスリリースはこちら>>
購入はこちら>>
2020/11/02
無機物を主原料とする複合素材の普及拡大を目指す、 「無機・有機複合マテリアル協会(ICMA)」を設立
弊社を含む環境負荷を低減した社会の実現を目指す4団体は、無機物を主原料とする複合素材の普及拡大を目的とする任意団体「無機・有機複合マテリアル協会(Inorganic-organic Composite Materials Association略称:ICMA)」を設立したことを発表致します。資源枯渇や海洋プラスチック汚染などグローバルな環境問題の深刻化が懸念される中、プラスチックや紙など、従来の素材に代わる新しい複合素材の利用が進んでいます。一方、これらの素材は、定義や基準、利用者にとっての再利用や処分などの指針が統一化されていない現状があります。この課題解決に向けてTBMは、枯渇リスクの低い石灰石などの無機物と有機物を組み合わせた複合素材の認知と普及を通じて、環境問題に取り組むという目的にご賛同いただいた、化学メーカーやユーザーなどのメンバーとともに、本協会の設立に至りました。
プレスリリースはこちら>>
2020/11/02
ごみ袋メーカー最大手の株式会社ジャパックスと共同開発、 使用済みペットボトルキャップを使用した「CirculeXごみ袋」を販売開始
弊社は、株式会社ジャパックスと再生材料を98%使用した「CirculeX×環境袋策 再生ポリ袋」を共同で開発、販売を開始したことをお知らせいたします。「CirculeX×環境袋策 再生ポリ袋」は、TBMの再生材料を主原料とする素材ブランド「CirculeX」とジャパックスが推し進める環境対応ブランド「環境袋策」の共同開発プロダクトです。材料に国内の使用済み「ストレッチフィルム」と「ペットボトルキャップ」を使用することで、バージン材料の利用を最小限に抑え、海外ではなく国内で製造することにより、再生材料不使用の海外製従来品と比較し、約45%のCO2削減を実現しました。
プレスリリースはこちら>>
2020/10/28
石灰石を主原料とするLIMEX素材を用いた「LIMEXマスクケース」が、 ハースト婦人画報社の『エル・ジャポン』の付録に採用
弊社は、株式会社ハースト婦人画報社が発行する女性ファッション誌『エル・ジャポン』12月号(10月28日発売)の付録として、LIMEXシートに抗菌加工を施した「LIMEXマスクケース」が採用されたことをお知らせいたします。本マスクケースは、アーティストのとんだ林蘭さんがデザインしています。
プレスリリースはこちら>>
2020/10/13
石灰石を主原料とするLIMEXシート、TANAKAホールディングスのCSR報告書2020に採用
弊社は、TANAKAホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:田中浩一朗、以下TANAKAホールディングス)が発行するCSR報告書に石灰石を主原料としたLIMEXシートが今年度も採用されたことをお知らせいたします。
CSR報告書を紙からLIMEXシートに切り替えることにより、水や森林資源の使用を削減することができます。また、配布されたCSR報告書を回収し、アップサイクル*することで資源循環を促進することも可能です。TANAKAホールディングスの従業員に配布された「CSR報告書2019」は回収され、コースターへとアップサイクルされた後、田中貴金属グループの全従業員に配布されました。
プレスリリースはこちら>>
2020/10/05
Material Circulator、World Cleanup Day Okinawaにて 海洋漂着プラスチックごみ由来のアップサイクルプロダクツ 「海洋漂着ごみ回収バッグ」を発表
弊社含む、ジーエルイー合同会社、マナブデザイン株式会社、株式会社ピリカ、東京理科大学の5団体で構成される産学連携・超異分野チーム「Material Circulator(マテリアルサーキュレーター)」は、海洋ごみ削減とビジネス創出を目指した「プロジェクト・イッカク」の一環として、沖縄県うるま市で開催されたWorld Cleanup Day Okinawaにおけるビーチクリーン活動にて、海洋漂着プラスチックごみ由来のアップサイクルプロダクツ「海洋漂着ごみ回収バッグ」を発表したことをお知らせします。Material Circulatorは、再資源化された回収ごみが、人々の生活の一部に溶け込む製品に生まれ変わり、ごく当たり前に再生化された製品が生活の中にある社会の実現を目指します。
プレスリリースはこちら>>
Material Circulator特設ページはこちら>>