2018/11/13
新価値創造展2018に弊社・羽鳥が登壇
11月14日(火)に開催される「新価値創造展2018」のパネルディスカッション「未来を照らすサステナビリティのブレイクスルーテクノロジー」にて、弊社・コーポレート・コミュニケーション本部、サステナビリティ・アクセラレーターの羽鳥がパネラーとして登壇予定です。本イベントは、新しいアイデアや技術を求める大企業・中堅企業等の研究開発、事業企画、マーケティング部門をはじめ、新製品やサービスの取り扱いを目指す企業等との連携構築、共創、ビジネスマッチングを目的に開催されます。
詳細はこちら>>
2018/11/07
第一回中国国際輸入博覧会に出展
11月5日~10日、中国・上海にて開催される第一回中国国際輸入博覧会(CIIE2018)に出展いたします。伊藤忠商事株式会社のブース内にて、世界的に高まる脱プラスチックの動きを背景に、LIMEXをプラスチックの代替素材としてご紹介します。本イベントは2017年5月、北京で開催された「一帯一路」国際協力サミットフォーラムにおいて、習近平中国国家主席がその開催を発表し、世界各国との経済交流・協力を強化するとともに、世界の貿易と経済成長を促し、開放型の世界経済発展を促進するという目的で開催されます。
詳細はこちら>>
2018/11/06
個人情報を含むノートパソコンの紛失に関するお詫びとご報告
2018年11月2日、弊社社員が業務用のノートパソコンを紛失し、その中には弊社にて顧客登録をしているお客様の個人情報(619件分)が記載された資料が入っておりました。お客様の大切な個人情報を紛失したことにつきまして、心よりお詫び申しあげます。現在、ノートパソコンを捜索するとともに、619名のお客様には郵送による書面にて個別にご連絡しております。弊社は、今回の事象を重く受け止め、個人情報保護の重要性について再認識し、厳重・適正管理を徹底してまいります。なおノートパソコンには、パスワードを設定し情報の流出・不正使用を防止する措置を講じており、現時点で第三者への個人情報の流出、不正使用の事実は確認されておりません。
詳細はこちら >>
2018/10/31
1st NONMETALLIC SYMPOSIUM 2018 TOKYO に弊社・中村が登壇
10月30・31日に開催された「1st NONMETALLIC SYMPOSIUM 2018 TOKYO」にて、弊社・経営企画本部 マネージャー 中村が「LIMEXの海外展開」というテーマで登壇させて頂きした。本イベントは、株式会社三井住友銀行、サウジアラムコの共催により、新たな非金属素材ビジネスの機会発掘の場となることを目的に開催されました。
詳細はこちら>>
2018/10/25
第5回 コロンブスの卵 リレートークに
弊社・代表取締役CEOの山﨑が登壇
11月14日(水)に環境省(大臣官房 民間活動支援室)主催で開催される「第5回 コロンブスの卵 リレートーク」において、弊社・代表取締役CEOの山﨑が「LIMEXで新たな産業をつくり、日本の技術で世界中に雇用を生み、社会に貢献する」というテーマで登壇させて頂きます。
日時|11月14日(水)18:30~20:00
場所|地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
主催|環境省(大臣官房 民間活動支援室)
企画運営|地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
詳細はこちら >>
2018/10/11
PwCサステナビリティセミナーに弊社・羽鳥が登壇
10月18日(木)に開催される、PwCサステナビリティセミナー「バリューチェーンにおける環境リスク・機会の評価とイノベーション」にて行われる、パネルディスカッション「サステナブルなビジネスモデル開発とイノベーション」において、弊社・コーポレート・コミュニケーション本部、サステナビリティ・アクセラレーターの羽鳥がパネラーとして登壇予定です。本イベントは、PwCあらた有限責任監査法人主催で、大手企業の経営企画部門、事業管理部門、CSR部門担当者向けに開催されます。
詳細はこちら>>
2018/08/08
SOCIAL OUT TOKYOに弊社・代表取締役CEOの山﨑が登壇
7月25日(水)に開催された、サステナブルな企業活動を模索する事業共創プログラム「SOCIAL OUT TOKYO」において、弊社・代表取締役CEOの山﨑が登壇させて頂きました。本イベントはAMD株式会社主催で、よりよい社会づくりに挑戦し続けるリーダーと、企業の未来を担う担当者に向けて開催されました。また、当日のレポートが、「情熱が生んだ時代の架け橋、素材革命の知られざる舞台裏」と題して公開されています。
当日のレポートはこちら>>
2018/07/01
EyeEm共同創業者来日講演に弊社・笹木、中野が登壇
6月29日(金)にアマナスクエアで開催された、全世界2,500万ユーザーの写真投稿サービスEyeEm共同創業者「ゲン・サダカネ氏」の来日講演において、弊社・執行役員の笹木とコーポレート・コミュニケーション本部の中野が「TBMの実践するブランドアクティベーションと海外マーケティング事情」と題して登壇させて頂きました。
本イベントでは、TBM社を日本初のEyeEm導入企業として紹介して頂き、EyeEmを活用したブランドアクティベーション戦略(グローバルで広がる資源問題を可視化)についてご説明させて頂きました。
詳細はこちら>>
2018/06/20
国連本部で開催されたSTIフォーラムにてLIMEXが紹介
6月5日~6日、国連本部にて、持続可能な開発目標(SDGs)と科学技術との関係を討議する第3回STIフォーラムが開催されました。(各国の政策担当者など約1,000名参加)日本の科学技術によるSDGs推進の具体事例としてLIMEXをご紹介頂きました。
詳細はこちら>>
2018/05/17
STARTUP THAILANDに弊社・増田が登壇
5月17日(木)にタイ・バンコクで開催された、STARTUP THAILANDにおいて、弊社・コーポレート・コミュニケーション本部の増田が「Technology for Future Synopsis: Limestone-based paper and plastic, the new technology for sustainability.」と題して登壇させて頂きました。
本イベントは、タイの科学技術開発庁(NSTDA)が主催で、タイを中心としたスタートアップ関係者、環境系政府機関や研究機関向けに開催されました。
詳細はこちら >>
2018/05/08
PLUG AND PLAYに海外子会社取締役・吉田が登壇
5月8日(火)にアメリカ・サンフランシスコで開催された、PLUG AND PLAY Spring Summit 2018(New Materials & Packaging)において、海外子会社取締役の吉田が登壇させて頂きました。
本イベントは、 シリコンバレー発のアクセラレータであるPLUG AND PLAY が主催で、アメリカを中心とした世界各国の大手企業に向けに開催されました。
詳細はこちら >>
2018/04/10
LIMEX STORE、オープン
弊社は、LIMEX製品のECサイト「LIMEX STORE」を、4月10日(火)より期間限定で開設致しました。LIMEX製品(マスクケース、スマホケース、クリアファイル)の販売を、「環境に配慮された新素材をあなたに」をテーマに行います。
是非、この機会にご注文の程、宜しくお願いします。
LIMEX STOREはこちら >>
2018/03/13
X-HUB TOKYOに弊社・山口が登壇
3月16日(金)に開催される、X-HUB TOKYO「ベンチャー企業の中東進出 最前線」において、弊社・執行役員の山口が「海外進出体験談(サウジアラビア進出に当たっての経緯と展望)」と題して登壇させて頂きます。
本イベントは、X-HUB TOKYO(運営:デロイトトーマツ ベンチャーサポート)主催で起業家や中東地域への進出に興味のある事業会社、ベンチャー・キャピタリストの方々向けに開催されます。
詳細はこちら >>
2018/03/12
採用イベント「iroots Shibuya」に弊社・笹木、増田が登壇
3月13日(火)開催予定、株式会社アイタンクジャパン様が主催す新卒学生向けイベント『iroots Shibuya』に置いて、弊社・執行役員の笹木と採用広報・増田が登壇させて頂きました。
本イベントでは、二人のルーツ、TBMで働くことになった志望動機等をお話させて頂きました。
2018/03/05
『Daiwa Investment Conference Tokyo 2018』に弊社・山﨑が登壇
3月5日(月)に開催された、Daiwa Investment Conference Tokyo 2018「Expert Track」において、弊社社長・山﨑が登壇しました。
カンファレンスでは、弊社の取り組み・LIMEXのビジネスモデル・今後の戦略などについてご説明させて頂きました。
詳細はこちら >>
2018/02/23
「未来」オープンイノベーションミートアップに弊社・笹木が登壇
2月14日(金)に開催された、「未来」オープンイノベーションミートアップ(ベンチャー×凸版印刷)において、弊社・執行役員の笹木が「紙・プラスチックに代わる石灰石が原料の新素材LIMEXの開発」と題して登壇しました。
本イベントは、株式会社三井住友銀行がオープンイノベーションによる新たな顧客価値の創造のため、ベンチャー企業と大・中堅企業とのミートアップイベントを開催されています。
詳細はこちら >>