2016/11/28
TBMとキングソフトが販売取次店契約を締結
弊社はキングソフト株式会社と販売取次店契約を締結致しました。本日11月28日(月)より、キングソフトが販売するクラウド名刺管理「CAMCARD BUSINESS」のユーザーが、CAMCARD BUSINESSの名刺データ管理画面から、特別プロモーションページに遷移し、プロモーション価格で「LIMEX名刺」を購入できるようになりました。これにより両社は、CAMCARD BUSINESSユーザーが、名刺のデータ管理からオーダーまでを一貫して行えるトータル名刺サービスを提供して参ります。
プレスリリースはこちら >>
2016/11/25
TBMと凸版印刷、新素材LIMEXの活用で共同開発
弊社と凸版印刷株式会社は、環境素材LIMEXの特性を活かした用途拡大に向け共同開発を進めることで基本合意しました。これまでTBMが有する新素材「LIMEX」の技術と、凸版印刷が「印刷テクノロジー」として培った加工技術やマーケティング力、販売力などを融合し、LIMEXを活用したビジネスの可能性について検討を進めてまいりました。
今後は、この基本合意に従い、共同開発の対象領域を検討し、新素材LIMEXの特性を活かした新たな用途開発を共同で進めます。さらに製造を含め事業協力を行うための技術ライセンスの詳細を検討し、高付加価値マーケットの創出を目指します。
なお、共同開発により完成した製品・接着剤など材料および生産技術は、両社協議の上、第三者含めて広く製造、販売することも検討します。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら >>
2016/10/28
米国シリコンバレーのPlug and Playで初の 『世の中に最も社会的影響を与える企業-ソーシャルインパクトアワード』を受賞
弊社は、米国シリコンバレーでベンチャー企業を育成する3大アクセレーターの1つであるPlug and Playで初の年間を通して「世の中に最も社会的影響を与える企業-ソーシャルインパクトアワード」(Plug and play awards Limex the first annual social impact award)を受賞したことをご報告します。また、10月27日(米国時間)に開催されたピッチイベント「Plug and Play EXPO」の新素材・梱包部門において、準グランプリを獲得したことをお知らせします。TBMは、今年7月にPlug and Playが開催したピッチイベント「Batch 2 company of Plug and Play new materials and package program Selection Day」においても1位を獲得し、日本企業で初めて同部門のアクセレーションプログラムに選抜されています。このアクセレーションプログラムおよびこの度の受賞を通じてTBMは、Plug and Playのパートナー企業とのネットワークやコラボレーションを最大限に活用し、7月に設立したTimes Bridge Management Global, Inc.(TBM米国法人100%子会社)と連携しながらグローバル展開を進めて参ります。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら >>
2016/10/08
日本経済新聞社主催「INVEST JAPAN Forum2016」で LIMEXが紹介
10月7日(金)日本経済新聞社主催「INVEST JAPAN Forum2016」でLIMEXが紹介されました。「INVEST JAPAN Forum2016」は、「日本再興戦略」にも位置づけられている日本政府の重要政策である「対日直接投資の推進」を目的に、外国企業や日本に進出済みの外資系企業、外国企業との連携に関心を持つ日本企業の経営者を招いたフォーラムです。
2016/08/26
米国シリコンバレーのインキュベーター「Plug and Play」 新素材・梱包部門のピッチイベントで ファイナリストに選出、1位を獲得
弊社は、 2016 年 7 月 12 日に米国シリコン バレーでベンチャー企業を育成する3大インキュベーターの 1 つである「Plug and Play」が開催した新素材、梱包部門のファイナリスト・ピッチイベントにて 24 社のうち 1 位を獲得し、日本企業で初めてアクセラレーション プログラムに選抜されたことをお知らせします。
アクセラレーションプログラムを通じて、Plug and Play のパー トナー企業とのネットワークやコラボレーションを最大限に活用し、TBM 米国法人 100%子会社Times Bridge Management Global, Inc.と連携しながらグローバル展開を進めて参ります。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい
プレスリリースはこちら>>
2016/08/03
電通と販売代理業務契約を締結
弊社は、株式会社電通(本社:東京都港区東新橋1-8-1、代表取締役社長執行役員:石井 直、以下「電通」)と
販売代理業務契約を締結致しました。既にLIMEX製品として実用化されている
LIMEX名刺の企業への提案を強化します。
今後は、名刺のほか、広告制作物の販売においての連携も検討して参ります。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら>>
2016/07/29
米国サンフランシスコに初の海外子会社、Times Bridge Management Global, Inc.を設立
弊社は、米国カリフォルニア州サンフランシスコに初の海外子会社「Times Bridge Management Global, Inc.」を設立し、登記を完了いたしましたことをお知らせします。
今後は、米国をはじめ海外でのマーケティング活動を加速させグローバル展開を推進して参ります。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら>>
2016/06/30
元法務副大臣、元内閣総理大臣補佐官、加藤公一氏が監査役に就任
弊社の監査役として、元法務副大臣、元内閣総理大臣補佐官の加藤公一氏が、本日就任致しましたことをお知らせします。
プレスリリースはこちら>>
2016/06/30
Yahoo! JAPANの米国現地法人YJ America, Inc.社長坂本孝治氏が社外取締役に就任
弊社の社外取締役として、YJ America, Inc.(ヤフー株式会社100%子会社、米国現地法人)社長の坂本孝治氏が、本日就任致しましたことをお知らせします。
プレスリリースはこちら>>
2016/06/27
LIMEXによる水や森林資源保護への貢献度を数値で可視化し、 地球の環境問題を啓発する「LIMEX ACTION」サイトを開設
弊社はLIMEXの製造・販売による、水や森林資源保護への貢献度を数値で可視化する特設ウェブサイト「LIMEX ACTION」を開設しました。「LIMEX ACTION」ではLIMEXの製造・販売量を、資源の節約量に換算したカウンターで表示することで、地球の環境問題を啓発していきます。
また今後、企業のLIMEX製品を活用したCSR活動を掲載する等、企業のCSR活動をグローバルに発信するプラットフォームの役割を果たしてまいります。
URL: https://tb-m.com/limexaction/
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら>>
2016/06/23
東京大学 生産技術研究所 沖研究室と LCA(ライフサイクルアセスメント)に関する共同研究を開始
弊社と国立大学法人東京大学 生産技術研究所 沖研究室は、製品の原材料調達から廃棄までのライフサイクル全体における環境負荷を定量的に評価する手法LCAを用いて、LIMEX製品を対象とした環境影響評価を行う共同研究を開始しました。
海外でのLIMEX製品の製造展開も見据え、ライフサイクル全体での環境影響を既存の紙やプラスチックと比較しながら評価してまいります。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら>>
2016/06/21
LIMEX製品の名刺販売を本格的に開始石灰石からつくる名刺で、1箱 約10リットルの水を守る。
弊社は、LIMEX製品をより多くの方々に手に取っていただくため、LIMEX名刺の販売を本格的に開始する運びとなりました。
今後、名刺をスタートに様々なLIMEX製品の販売を展開して参ります。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら>>
2016/05/13
山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センター センター長 伊藤浩志教授と新規機能性材料を研究開発
弊社は、複合材料フィルムの成形加工技術に関するアドバイスを伺い、「LIMEX(ライメックス)」の新規機能性材料の研究開発を進めるため、日本における高分子成形加工分野で著名な山形大学 大学院有機材料システム研究科長、山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センター センター長 伊藤浩志教授と技術顧問契約を締結しました。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら>>
2016/04/01
4月1日付執行役員人事についてのお知らせ
株式会社TBMは、下記 3 名の執行役員人事を決定しました ので、お知らせします。
青沼 紘史 氏 執行役員(営業担当)
山口 太一 氏 執行役員(経営企画担当)
笹木 隆之 氏 執行役員(コーポーレート・コミュニケーション担当)
プレスリリースはこちら>>
2016/02/10
Japan Venture Awards 2016「東日本大震災復興賞」を受賞しました
2月10日(水)虎ノ門ヒルズファーラムにて、独立行政法人中小企業基盤整備機構主催、革新的かつ潜在成長力の高い事業や、地域の活性化に資する事業を行う、志の高いベンチャー企業の経営者を称える、Japan Venture Awards 2016の表彰式が行われました。
弊社はJapan Venture Awards 2016「東日本大震災復興賞」を受賞しました。
今後とも役職員一同邁進致します。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい
プレスリリースはこちら>>