2020/12/25
年末年始休業のお知らせ
お取引様各位
拝啓 師走の候、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。来年も弊社をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
・年末年始休業日
2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)
2021年1月4日(月)より、通常営業を開始いたします。
※休暇中のお問合わせにつきましては、2021年1月4日(月)以降にご連絡させて頂きます。
2020/11/07
「2020 JCI世界会議 横浜大会」に、弊社・代表取締役 CEOの山﨑が登壇
11月3日(火)-11月7日(土)に、横浜で開催されている「2020 JCI世界会議 横浜大会」のプログラムに、山﨑が登壇いたしました。JCI世界会議は世界中の青年会議所メンバーが参加し、世界を牽引するリーダーが数多く登壇される会議です。本会議の中で、横浜JC主催のパネルディスカッション「Business Innovation Forum~ビジネスの手法で社会課題を解決~」に登壇し、SDGsの達成に重要な「環境・経済・社会」に好循環を生み出していく企業の事例として、LIMEXをはじめとするTBMの事業を紹介させていただきました。期間限定でパネルディスカッションの様子が公開されています。ぜひご覧ください。
公式サイトはこちら>>
パネルディスカッションの様子はこちら>>
2020/11/07
「KANSAI FUTURE SUMMIT」に、弊社・代表取締役 CEOの山﨑が登壇
11月4日(水)に京都で開催された、産官学の関西のリーダーが集結した「KANSAI FUTURE SUMMIT」に山﨑が参加いたしました。本イベントは、関西を世界と繋がるイノベーション地域にすることを目指し、新たなネットワークの構築を目的として開催され、今回、山﨑は「ベンチャーにとってのSDGs」という題目のパネルディスカッションに登壇し、ベンチャー企業だからこそSDGsに取り組むべき意義やLIMEX事業についてお話しさせていただきました。
「公式サイト」はこちら>>
2020/10/30
「One Young World Tokyo Caucus 2020」に、弊社・羽鳥が登壇
10月23日(金)~10月25日(日)にオンラインで開催された、One Young World主催の「One Young World Tokyo Caucus 2020」に、弊社・サステナビリティアクセラレーターの羽鳥がパネルディスカッションに登壇いたしました。本イベントは、2022年に、190ヵ国以上から2000人以上の次世代リーダーが参加する世界最大の国際会議「One Young World Summit (OYW)」に先立ち、キックオフイベントとして開催されました。弊社の羽鳥は、「サステナビリティ・リーダーシップ ~若いリーダーとSDGsを包み込む」というセッションに登壇し、持続可能な社会を目指すTBMの事業や、社内でのサステナビリティ文化の浸透に向けた取組について紹介させていただきました。
2020/10/14
「朝日地球会議2020」に、弊社・代表取締役 CEOの山﨑が登壇
10月11日(日)~15日(木)にオンラインで開催された朝日新聞社が開催した「朝日地球会議2020」に、弊社・代表取締役 CEOの山﨑がパネルディスカッションに登壇いたしました。本イベントは、朝日新聞社がめざすメディアのあり方を実践する国際シンポジウムで、2020年は「新しい未来のための5日間」をメインテーマに、民主主義や文化・文明、気候変動など、コロナ禍で浮かび上がった問題について多様な議論が交わされました。10月13日(火)に開催された「あの石が、あのゴミが資源になるなんて!」というパネルディスカッションの中で、素材ベンチャーとして循環型社会の実現を目指すTBMの取り組みについて、紹介させていただきました。
詳細はこちら>>
2020/10/12
「Innovation Garden」に、弊社・執行役員 CMOの笹木が登壇
10月9日(金)~10日(土)にCLT PARK HARUMよりオンラインで配信されたグローバルビジネスカンファレンス「Innovation Garden」に、弊社・執行役員 CMOの笹木がパネルディスカッションに登壇いたしました。本カンファレンスは、⽇本流イノベーションを海外へ発信することを目的に、世界最先端の3つのカンファレンス(Ars Electronica、Border Sessions、C2)と日本最高峰のイノベーター達をスピーカーに迎えて開催されました。「ソーシャルイノベーションとはなにか~持続可能な未来への提案~」というパネルディスカッションの中で、素材ベンチャーとして循環型社会の実現を目指すTBMの取り組みについて、紹介させていただきました。
詳細はこちら>>
2020/09/28
ベンチャー企業採用イベント「START VENTURE FESTIVAL 2020」に弊社・CMO 執行役員 笹木が登壇
9/27(日) にオンラインで開催されたイベント「START VENTURE FESTIVAL 2020」に、弊社・執行役員 CMOの笹木がパネルディスカッションに登壇いたしました。本イベントは、インターン生、就活生、若手社会人に贈るベンチャーの祭典として、様々な業界で活躍している有名事業家や投資家、企業人が集まる国内最大級のカンファレンスです。「有名大企業からスタートアップ、そしてユニコーンへ。稀有な経験を大解剖!」というパネルディスカッションの中で、これまでの自身のキャリアや、ユニコーン企業となったTBMでの取り組みについて、紹介させていただきました。
詳細はこちら>>
2020/09/10
ソーシャル・プロジェクト「Bridge.」に、アデランスが参画
TBMが進める、持続可能な社会に向けて、地球の資源や環境問題に立ち向かうソーシャル・プロジェクト「Bridge.」へ、この度、毛髪・美容・健康のウェルネス産業のアデランスに参画いただいたことをお知らせいたします。アデランスはかねてより、「自社の強みを社会で活かす」を根幹に、「事業と一体化した価値創造型 CSR」を推進しており、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。TBMとの取り組みとしては、昨今マスクが欠かせない中、2020年6 月から環境に配慮した新素材「LIMEX」を使用した『RiBiJo(リビジョ) マスクケース』の販売を開始していただきました。今後もアデランスとTBMは、社会的な様々な課題の解決のために共に取り組んで参ります。
アデランスCSRページはこちら>>
2020/09/01
クラウドファンディング「未来ショッピング」にて、”新素材LIMEX × 漆”の抗菌スマホケースのプロジェクトを開始
イノベーションから地方創生まで日本経済の未来を牽引する、ビジネス創生型クラウドファンディング「未来ショッピング」にて、LIMEX製スマートフォンケースのプロジェクトを開始しました。本取り組みは、Accelerate member*(LIMEX Partner)である株式会社新東通信によって、毎日使用するスマートフォンのケースを、環境に負荷をかけない素材で、長く愛せる手触りとデザインで選んでほしいという想いから、日本生まれの革新的素材「LIMEX」と、時を経るごとに美しを増す日本の伝統工芸「漆」を融合させ、サステナブルなスマホケースを開発しました。ぜひご支援いただけますと幸いです。
クラウドファンディング「未来ショッピング」はこちら>>
2020/08/07
白石高等学校にLIMEXマスクケースを寄贈
弊社は、白石高等学校の生徒や職員の方々に向けた新型コロナウイルスの感染対策として、白石工場で製造するLIMEXシートを用いた「LIMEX マスクケース」を1,000 枚寄贈いたしました。当社は、2015 年から白石市に第1工場を構え、2020年には多賀城市に第2工場が完成予定です。昨年には白石高等学校の生徒の方々が自主研究の一環で白石工場にお越しいただきました。弊社は今後も、地元の雇用創出や地域との交流を通じて、地域連携の取り組みを進めてまいります。
2020/06/26
Plug and Play JAPAN 「FUTURE of MATERIALS」に、TBM・バイオワークスが登壇
6月23日に開催された、Plug and Play JAPAN主催のイベント「FUTURE of MATERIALS」に、TBMとバイオワークスが登壇しました。ベンチャー企業を育成する3大アクセレーターの1つであるPlug and Play の「ニューマテリアルズ&パッケージング」部門では、最先端技術で開発された素材、パッケージングのソリューション、代替素材、センサー/ロボティクスハードウェア、建築材料、コーティングなどを含むスタートアップをアクセラレートしています。本イベントでは、基調講演にTBM 取締役COOの坂本、ピッチイベントにバイオワークス 代表取締役の今井が登壇いたしました。 なお、TBMは2016年、Plug and Play「世の中に最も社会的影響を与える企業-ソーシャルインパクトアワード」を受賞しています。
詳細はこちら >>
2020/05/15
TBMの組織、カルチャーを伝える新メディア
「Times Bridge Media」を開設
この度、当社は新たな情報発信の取組みとして、TBMの組織、カルチャーを伝える新メディア 「Times Bridge Media」を開設致しました。TBMには、業界を問わず多様な仲間が在籍しており、年齢も20代~90代と若手とシニアが共働して、地球規模の課題に対して「TBMをやる」ために集まり、日々挑戦をしています。さらなる飛躍に向けて、社内外のメンバーにTBMのメンバーの橋を架ける挑戦への想いを知っていただき、応援してくださるファンの輪が大きくなっていくように、組織やカルチャーが伝わる情報を発信していきます。TBMのパートナーの皆様、これからTBMと取引を考えられている皆様、TBMへの入社を考えられている皆様に、是非ご覧いただけますと幸いです。
Times Bridge Media はこちら >>
2020/05/04
4月10日に株式会社オルタナが記事で掲載した
LIMEX製袋の第三者の検査機関による成分分析結果について
2020年4月10日に株式会社オルタナが掲載したLIMEXに関する記事について、弊社は「抗議文」、また、5月1日付で「LIMEX製袋の成分分析結果について」と題して、容器包装リサイクル法上の問題が何ら存在しない旨の当社の認識を開示しております。5月1日付の開示でご報告したとおり、オルタナ社から成分分析結果を公表されたSPINNS向けの袋製品について、第三者の検査機関による分析結果が届きましたので、検査機関からの許諾を得て詳細な分析結果を公開するとともに、その概要についてお知らせします。本件記事により、弊社をご支援頂いている多くのステークホルダーの皆様に多大なご心配をおかけしたことをお詫び申しあげます。社員一同、さらなる環境負荷低減に向けた企業活動をより一層推進して参ります。
SPINNS向けLIMEX製袋の第三者の検査機関による成分分析結果はこちら >>
公開質問状に対する弊社の見解はこちら >>
抗議文の内容はこちら >>
2020/05/01
2020年4月27日に株式会社オルタナが掲載した公開質問状について
2020年4月10日に株式会社オルタナが掲載したLIMEXに関する記事について、弊社が、「容器包装リサイクル法の委託料金の適用外」であると偽って販売しているかのような指摘がなされていますが、抗議文のとおり厳重に抗議したところ、4月27日に株式会社オルタナから公開質問状が公表されました。弊社の見解を以下の通りお知らせします。本件記事により、弊社をご支援頂いている多くのステークホルダーの皆様に多大なご心配をおかけしたことをお詫び申しあげます。社員一同、さらなる環境負荷低減に向けた企業活動をより一層推進して参ります。
公開質問状に対する弊社の見解はこちら >>
抗議文の内容はこちら >>
2020/04/20
2020年4月10日に株式会社オルタナが
掲載した記事への抗議文について
2020年4月10日に株式会社オルタナが掲載したLIMEXに関する記事について、弊社が、「容器包装リサイクル法の委託料金の適用外」であると偽って販売しているかのような指摘がなされていますが、抗議文のとおり、全くの事実無根であり、厳重に抗議するとともに、本件記事の即時削除及び訂正記事の掲載を要求する旨通知いたします。
本件記事により、弊社をご支援頂いている多くのステークホルダーの皆様に多大なご心配をおかけしたことをお詫び申しあげます。社員一同、さらなる環境負荷低減に向けた企業活動をより一層推進して参ります。
抗議文の内容はこちら >>
2020/04/07
Peach機内の「安全のしおり」とスタッフ名刺に、新素材LIMEXが採用
関西空港を拠点とする航空会社、Peach Aviation株式会社(以下:Peach、代表取締役CEO:森 健明)の機内で利用する「安全のしおり」とスタッフの名刺に、石灰石を主原料とする新素材「LIMEX」を採用して頂きました。本導入によって年間で約4万リットル(500mlペットボトル8万本分)の水資源保全の効果※があると見込まれます。2020年4月1日から順次導入を開始いたしました。※TBM算出
詳細はこちら >>
2020/04/01
石灰石と植物由来樹脂を使用した「Bio LIMEX Bag」が
インターネット「コミュファ光」の手提げ袋に採用
中部テレコミュニケーション株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 宮倉康彰)が運営する、サービスエリア内全ての「コミュファ光」取扱店や各種イベントなどで使用する手提げ袋に、主原料の石灰石と植物由来樹脂を使用した「Bio LIMEX Bag」を採用して頂きました。お客さまにカタログなどをお渡しする際に使用している年間約6万枚のプラスチック製手提げ袋をBio LIMEX Bagに切り替えることで石油由来プラスチックの使用量を大幅に削減でき、2020年4月から順次導入を開始します。
詳細はこちら >>
2020/03/25
抗菌性と環境性を兼ね備えた「LIMEXマスクケース」の販売を開始
弊社は、LIMEX製品のECサイト「LIMEX STORE」にて、抗菌性と環境性を兼ね備えた「LIMEXマスクケース」の販売を開始致しました。全国的なマスク不足の緩和に貢献すべく、紙やプラスチックに代わる、石灰石を主原料とした新素材LIMEXでマスクケースを製造し、抗菌技術協議会認定の抗菌ニス加工を施しました。食事や自宅にてマスクを一時的に外す際、衛生的な管理・持ち運びが可能です。ご注文やお取り扱いを希望する方は、下記よりお問い合わせいただけますと幸いです。
詳細はこちら >>
2020/03/19
TBM、2019年度CDPで「B」ランクに認定
TBMは、最も信頼のあるESG評価イニシアチブの1つであるCDP 2019において「気候変動」「水セキュリティ」で「B」スコアを獲得しました。CDPの質問票への回答を投資家から要請されるのは、日本では大手企業500社が中心ですが、 TBMは、サステナビリティを事業の核に据える企業として、2017年からCDPの質問票に自主回答を続けています。「気候変動」と「水セキュリィ」は当社の事業戦略と行動にとって重要な問題であるため、CDPアンケートへの回答を通じて外部評価を受け、事業を改善して参ります。詳細はこちら >>
2020/03/09
「国際女性デー」、HeForShe への署名活動を実施
3月8日の国際女性デー (International Women’s Day)を記念し、 多様な人材を理解し、尊重し合うことで新たな価値を創造する「Diversity & Inclusion (多様性と包摂性)」の取り組みの一環として、 ジェンダー平等実現のためのムーブメントである「HeForShe」への署名活動を行いました。TBMで働くメンバーが最高のパフォーマンスや独創性を発揮できる職場環境を共創するための一つのアプローチとして、ジェンダー平等実現の必要性を再認識することを目的に実施しました。TBMは、多様な人材を理解し、尊重し合うことで新たな価値を創造するD&Iの活動を行なっています。TBMメンバーやTBMに関わる方々が気持ちよく働ける、最高のパフォーマンスや独創性を発揮できる環境づくりを目指し、「多様性は楽しく、強い」と感じられるようなD&Iの活動を今後も続けて参ります。