TBM環境方針

TBMは企業理念を実現し持続可能な社会と豊かな自然環境を将来世代へと引き継いでいくため、「TBM環境方針」(以下、本方針)を策定しました。TBMは事業活動のバリューチェーン上の環境負荷ネットゼロと、事業を通じた環境・社会課題の解決を目指して挑戦し続けます。

適用について

本方針は株式会社TBM およびその子会社のすべての取締役、執行役員および従業員に適用されます。対象となる子会社は、本方針または自社の環境方針を自社の意思決定機関の場で制定または改定し、かつ、自社のすべての取締役、執行役員および従業員が確実にその環境方針を理解するよう適切な措置を講じるものとします。
本方針は各社が本方針の内容を含む各社固有の方針を制定することを妨げません。各社固有の方針では、それぞれの国や地域の法規制や社会的慣習、あるいはそれぞれの事業の特徴に応じて内容を変更し、あるいは、本方針に含まれない規定を追加することも可能です。ただし、本方針の各規定と矛盾または内容を緩和するものであってはなりません。
なお、各社固有の方針を制定した場合には、当該方針が「TBM環境方針」に基づいていること、またはこれを参照して作成されている旨を明記することとします。

1. コンプライアンス遵守と汚染防止、継続的改善

環境関連法の遵守はもとより、自主基準を制定し予防原則に則って汚染や公害を予防します。本方針を社員一人ひとりに周知し、環境マネジメントシステムを構築、運用して、目標の設定とその進捗管理の徹底、そして継続的改善に努めます。

2. ライフサイクル思考に基づく製品やサービスの開発

TBMはライフサイクルを強く意識して製品やサービスの開発を行い、研究・開発・調達・生産・販売・輸送・使用・リサイクル・廃棄などのすべての段階における環境負荷の低減を目指します。

3. 重点課題への取り組み

TBMは環境課題の中でも下記の重点課題に積極的に取り組みます。

  1. 気候変動対策
    TBMは人為的気候変動がもたらす影響を強く認識し、気候変動の緩和を推進するため、省エネルギー化や再生可能エネルギーへの積極的な転換などによって自社およびそのバリューチェーンから排出される温室効果ガスを抑制します。炭素除去に関する事業機会がある場合は積極的に関与することを目指します。また、気候変動への適応の観点から、自社の経営に関わるリスクの評価、回避および低減にも積極的に取り組みます。
  2. 資源枯渇への対策と循環型経済の形成
    TBMは資源の有限性や重要性を強く認識し、事業活動で用いる資源の徹底した管理や循環利用などを通じてその生涯価値の最大化や有効利用に努め、事業活動における廃棄物の発生ゼロを目指します。
  3. 水資源の保全
    水の有限性・重要性を強く認識し、取水源や使用・排出状況などの管理や節水・循環利用を図ります。大雨や洪水などの予期せぬ事象も踏まえた設備設計や対応方針策定を行います。
  4. 生態系の保全
    TBMは陸上や海洋の生態系や生物多様性の価値を強く認識し、事業活動における原材料調達、生物資源の利用、生産・加工、販売、研究開発、輸送、土地利用・開発事業、投資、そして保有地の管理などを通じて、その保全に取り組みます。

4. 情報開示とステークホルダーとの協働

この環境方針はもとより、事業活動に関連する環境に関する情報を分かりやすくまとめ、広く公開します。また、外部のステークホルダー(サプライヤー・取引先・地域住民・自治体・政府・アカデミア・NGO・NPO・業界団体・国際イニシアティブなど)との協働によって、地球環境の保全を推進します。

本方針の制定は株式会社 TBMの取締役会で決議されました。

2022年1月14日制定
2024年5月15日改定