2020/01/28
NHK総合「ニュースウォッチ9」で特集

1月27日(月)のNHK総合「ニュースウォッチ9」にて、プラスチックの代替として注目を集める新素材LIMEXが特集されました。「レジ袋有料化へ 削減への動き」という特集の中で、神奈川県で推進する「かながわアップサイクルコンソーシアム」での、LIMEXのリサイクルに向けた回収への取組みについて紹介されました。
「かながわアップサイクルコンソーシアム」詳細はこちら >>
2020/01/28
NHK総合「ニュースウォッチ9」で特集
1月27日(月)のNHK総合「ニュースウォッチ9」にて、プラスチックの代替として注目を集める新素材LIMEXが特集されました。「レジ袋有料化へ 削減への動き」という特集の中で、神奈川県で推進する「かながわアップサイクルコンソーシアム」での、LIMEXのリサイクルに向けた回収への取組みについて紹介されました。
「かながわアップサイクルコンソーシアム」詳細はこちら >>
2020/01/10
包装タイムスに掲載 石井食品とTBM、環境負荷削減へ基本合意
包装産業専門紙「包装タイムス」の新春号にて、TBMに関する記事が掲載されました。「循環型社会実現へ、問われる対応力」という特集の中で、「おべんとクン ミートボール」を主力商品にする食品メーカー・石井食品株式会社と連携し、食品業界における環境負荷削減を目指した食品包装(軟包材)での新素材LIMEXの活用について紹介されています。ご覧いただけますと幸いです。
詳細はこちら >>
2020/01/09
ラベル新聞に掲載 石灰石由来の「LIMEX」ラベルも期待
日本国内唯一のラベル関連専門紙「ラベル新聞」の新春号にて、LIMEXに関する記事が掲載されました。「環境配慮型フィルム系ラベルの現状と可能性」という特集の中で、販促ステッカーとして採用されたLIMEXの導入事例や、今冬に稼働予定の多賀城工場の生産体制、LIMEXシートの今後の開発について、開発・生産本部 マネージャーである松田のインタビュー記事と共に紹介されました。
2020/01/07
河北新報に掲載 宮城発LIMEXを世界に
1月4日発刊の河北新報「2020新春トップインタビュー」にて、弊社・代表取締役 CEOの山﨑のインタビュー記事が掲載されました。地元雇用による2020年冬完成予定の多賀城工場の稼働やベガルタ仙台のサステナビリティ活動の推進など、宮城県内での活動を通じて、グローバルでの実現を目指す「サステナビリティ革命」への想いについて紹介されています。
2019/12/27
年末年始休業のお知らせ
お取引様各位
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
お取引様には大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
来年も弊社をご愛顧いただきますようお願いいたしまして、年末のご挨拶かたがた休業のお知らせまで申し上げます。
・年末年始休業日
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)
2020年1月6日(月)より、通常営業を開始いたします。
※休暇中のお問合わせにつきましては、1月6日(月)以降にご連絡させて頂きます。
2019/12/21
テレビ東京「特命!池上ベンチャーズ 」に、弊社・代表取締役 CEOの山﨑が出演
12月22日(日)16時00分~、テレビ東京「特命!池上ベンチャーズ 」に弊社・代表取締役CEOの山﨑が出演予定です。当番組は、時代を捉えた先進的で面白い事業を展開しているベンチャー、スタートアップ企業の社長30人が集結し、ジャーナリストの池上彰さんと様々な角度でベンチャー企業を取り上げる番組です。今回、「2019年NEXTユニコーン調査」でユニコーン企業として紹介されたTBMに関しては、石灰石を主原料とした新素材LIMEX、またLIMEXのアップサイクルで目指すサステナブルな社会の実現について紹介される予定です。ご覧いただけますと幸いです。
2019/12/19
TBM、Bioworks、JTB商事と連携し、 環境配慮型の新素材アメニティ用品の販売を開始
TBM、高機能なバイオプラスチックの改質剤を開発するBioworks株式会社(本社:京都府相楽郡、代表取締役CEO:今井行弘、以下バイオワークス)、宿泊業界での消耗品や装備品の流通・販売に豊富な実績を誇る株式会社JTB商事(本社:東京都中野区、代表取締役 社長執行役員:池田浩、以下JTB商事)は、環境配慮の新素材のアメニティ用品の販売を開始致します。今後3社は連携を強化し、宿泊事業会社に向けた、石油由来原料を削減するLIMEX製やPlax製のアメニティ用品の販売を本格開始し、宿泊業界のプラスチック削減の取り組みを推進してまいります。また、LIMEXのアップサイクルによる宿泊業界での循環モデルの構築を検討してまいります。
プレスリリースはこちら >>
2019/12/18
主原料の石灰石と植物由来樹脂を使用した「Bio LIMEX Bag」、 ジュピターテレコム(J:COM)の手提げ袋に採用
弊社は、国内最大手のケーブルテレビ会社である株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井村公彦、以下J:COM)が全国の「ジェイコムショップ」や各種イベントなどで使用する袋に、石灰石と植物由来樹脂を使用した「Bio LIMEX Bag」が採用されたことを発表致します。今回採用された「Bio LIMEX Bag」は、素材として石油由来樹脂をほぼ使用せず、既存のプラスチック製の袋と比較してCO2が削減可能な高い環境性能を有しており、2019年6月に開催されたG20大阪サミット会場内の運営品としても採用されました。本採用を契機にTBMは、「Bio LIMEX Bag」および「LIMEX Bag」のセールスを強化して参ります。
詳細はこちら >>
2019/12/14
COP25(第25回国連気候変動枠組条約締約国会議)に出展
12月2日-13日、スペイン・マドリードで開催されたCOP25(第25回国連気候変動枠組条約締約国会議)内で設置されたジャパン・パビリオンにてTBMが出展いたしました。「新素材LIMEXを使ったパートナーシップによる地域循環共生圏の構築」というテーマで、世界中に豊富に存在する石灰石を用いたLIMEXによる地産地消型の生産と消費の仕組みづくり、またLIMEXのリサイクル性の高さを活かした循環型社会に向けた取組みを紹介させて頂きました。弊社は昨年ポーランド・カトヴィツェで開催されたCOP24(第24回国連気候変動枠組条約締約国会議)に続き、2年連続での参加となりました。
詳細はこちら >>
2019/12/12
「日経産業新聞」に掲載 プラ代替素材 国内拡大
12月11日(水)発行の日経産業新聞にて、弊社・代表取締役 CEOの山﨑のインタビューが掲載されました。日本経済新聞が発表した「NEXTユニコーン調査」にてユニコーン企業として紹介されたことを受けて、プラスチックや紙の代替として注目を集める新素材LIMEXの国内事業や中国・河南省などでのグローバル展開、LIMEXの循環モデルで目指すサステナブルな社会づくりへの思いが紹介されました。
2019/12/06
「河北新報」に掲載 TBM、ベガルタ仙台のCSRパートナーに
12月5日発刊の河北新報にて、TBMと公益社団法人日本プロサッカーリーグの1部(J1)に加盟するベガルタ仙台との取組みに関する記事が掲載されました。クラブ創立25周年記念試合でのLIMEX製限定クリアファイルの取組みや、今後「ユアテックスタジアム仙台」内で使用される買い物袋やカップホルダーなどLIMEX製品の共同企画、またスタジアム内でのLIMEXを通じたアップサイクルモデルの検討など、ベガルタ仙台のサステナビリティ領域の活動を推進していく取組みについて紹介されています。
2019/12/05
「日経トレンディ」に掲載 世界的な“脱プラ”ブームで、
石や紙でできた容器が主流に
12月4日(水)発売の日経トレンディ特集号「大予測 2020&2021」の中で、LIMEXが掲載されました。世界的に進むプラスチック規制を背景に、プラスチックの代替となる素材への需要が高まる中、石灰石を主原料としてプラスチックや紙の代替となる新素材LIMEXが紹介されています。ご覧いただけますと幸いです。
2019/12/04
「エコプロ2019」に、弊社・執行役員 CMOの笹木が登壇
12月5-7日に東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2019」に、弊社・執行役員 CMOの笹木がパネルディスカッションに登壇します。 本イベントは、環境配慮製品、環境関連技術、サービスの普及を通じて環境保護、社会課題の解決を図り、持続可能な社会の実現を目的に開催れる、アジアを代表する環境の総合展示会です。今回、サステナブル経営の本質を考え、具体的な形として社会に還元することを目的に活動する一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)が主催するパネルディスカッション「みんなで一緒に SuMPO(サンポ)しよう!」の中で、新素材LIMEXを通じて目指すSDGsへの貢献、サステナブルな世界について紹介いたします。
[日 時]12月6日(金) 9:30~11:30
[会 場]東京ビッグサイト 会議棟 102 会議室
[登壇者]
壁谷 武久(一般社団法人サステナブル経営推進機構 専務理事)
高田 克彦(森林資源バイオエコノミー推進機構株式会社 代表取締役)
笹木 隆之(株式会社TBM 執行役員 CMO)
平野 二十四(株式会社タイボー 代表取締役社長)
矢野 涼子(any global 合同会社 代表)
2019/12/03
主原料の石灰石と植物由来樹脂を使用した「Bio LIMEX Bag」、
「森美術館ミュージアムショップ」の買い物袋に採用
弊社は、森ビル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾、以下森ビル)が運営する「森美術館ミュージアムショップ」の買い物袋に、石灰石と植物由来樹脂でできた「Bio LIMEX Bag」が採用されたことを発表致します。今回導入された「Bio LIMEX Bag」は、素材として石油由来樹脂をほぼ使用せず、既存のプラスチック製の袋と比較してCO2が削減可能な高い環境性能を有しており、2019年6月に開催されたG20大阪サミット会場内の運営品としても採用されました。本採用を契機にTBMは、2020年7月に予定されているレジ袋有料化に向けて、小売業界への「Bio LIMEX Bag」および「LIMEX Bag」のセールスを強化して参ります。
プレスリリースはこちら >>
2019/12/02
弊社・代表取締役 CEOの山﨑が、
「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2019 ジャパン」
Exceptional Growth 部門「大賞」を受賞
弊社・代表取締役 CEOの山﨑は、日本のアントレプレナーを国際的なステージに輩出する、EY Japan主催のアントレプレナー表彰制度「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2019ジャパン(EY Entrepreneur Of The Year 2019 Japan:以下、EOY 2019 Japan)」に参加し、Exceptional Growth部門「大賞」を受賞致しました。また、モナコ政府観光会議局より、今後グローバルでの更なる活躍を期待されるアントレプレナーに授与される「グローバル・エクスペリエンス・モナコ賞」を受賞しました。本受賞を契機に、国内外でLIMEXを普及させるべく、事業の拡大に向けて社員一同邁進してまいります。
プレスリリースはこちら >>
2019/11/15
TBM、Yuzi社、伊藤忠商事、XinJin社との中国・河南省でのLIMEX事業に関する基本合意締結
弊社は、河南省の省営ファンドであり、社会的な投資をリードするZhongyuan Yuzi Investment Holding Group Co.Ltd. (本社:中国河南省、董事長:秦建斌、以下Yuzi社)、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:鈴木善久、以下伊藤忠商事)、中国CITICグループが設立したクロスボーダーの投資プラットフォーム、Xinjin Investment Holding Limited(本社:ケイマン諸島、董事長:胡斌、以下XinJin社)との中国の河南省地域での LIMEX の事業展開に向けた基本合意を締結致しました。本基本合意に基づき、河南省におけるLIMEX 事業のフィージビリティスタディを進めると同時に、河南省内にLIMEXの製造工場、工業団地の設置を検討するなど、中国全土への展開を見据えた、LIMEX製品のアップサイクルによる先進的なサーキュラー・エコノミーの構築を目指して参ります。本件を契機にTBMは、LIMEX 事業のグローバル展開を加速して参ります。
プレスリリースはこちら >>
2019/11/12
「TOKYO WORK DESIGN WEEK 2019」に、
弊社・執行役員 CSOの山口が登壇
11月18-24日、全国7箇所と韓国でも開催される “働き方の祭典”「TOKYO WORK DESIGN WEEK 2019(以下、TWDW)」に、弊社・執行役員 CSOの山口がパネルディスカッションに登壇します。本イベントは、様々なフィールドで活躍する総勢100名以上の登壇者を招き、参加者と共に「新しい働き方」や「未来の会社」について考えることを目的として、2013年の開催から全国各地からのべ3万人の参加者が集まっています。今回、イベント内のプログラム「地球を救うビジネスの現在地」と題したパネルディスカッションにて、新素材LIMEXを通じて目指すSDGsへの貢献、サステナブルな世界について紹介いたします。
[日 時]11月20日(水) 13:00~18:00
[会 場]渋谷ヒカリエ8階コート
[登壇者]
田原 純香(株式会社メルカリ Brand Management Team/ESG Manager)
山口 太一(株式会社TBM 執行役員 CSO(最高経営戦略責任者))
金田 謙祐(株式会社ユーグレナ 採用リーダー)
高尾 康太(自然電力株式会社 未来創造室/太陽光事業部マネージャー)
鈴木 菜央(NPO法人グリーンズ 代表理事/greenz.jp編集長)
植原 正太郎(NPO法人グリーンズ 理事/COO(Chief Operating Officer))
山中 康司(生き方編集者/グリーンズ求人 プロジェクトマネージャー)
2019/11/08
主原料の石灰石と植物由来樹脂を使用した「Bio LIMEX Bag」、 紳士服専門店「はるやま」の買い物袋に採用
弊社は、はるやま商事株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:伊藤卓、以下はるやま商事)が運営する紳士服専門店「はるやま」の買い物袋に、石灰石と植物由来樹脂でできた「Bio LIMEX Bag」が採用されたことを発表致します。「Bio LIMEX Bag」の導入は、紳士服業界初の導入となります。「Bio LIMEX Bag」は、素材として石油由来樹脂をほぼ使用せず、既存のプラスチック製の袋と比較してCO2が削減可能な高い環境性能を有しており、2019年6月に開催されたG20大阪サミット会場内の運営品としても採用されました。本採用を契機にTBMは、2020年7月に予定されているレジ袋有料化に向けて、アパレル専門店や百貨店など小売業界への「Bio LIMEX Bag」および「LIMEX Bag」のセールスを強化して参ります。
プレスリリースはこちら >>
2019/11/05
「日本経済新聞」に掲載NEXTユニコーン調査 TBM、ユニコーン企業へ
11月4日(月)発刊の日本経済新聞、1面、NEXTユニコーン特集「未上場スタートアップ上位20社 企業価値計1兆円超す」にTBMが掲載されました。弊社は、推計企業価値ランキングで2位にランクイン、推計企業価値1218億円となったことで、TBMはユニコーン企業となりました。NEXTユニコーン調査の特設サイトでも紹介されております。ご覧いただけますと幸いです。
未上場スタートアップ上位20社、企業価値計1兆円超え >>
2019/11/03
「日本経済新聞、日経電子版」に掲載プラ代替素材 中国に工場建設
11月2日(土)発刊の日本経済新聞朝刊および日経電子版にて、「プラ代替素材 中国に工場建設」という記事で、TBMが掲載されました。世界中で加速するプラスチック規制の動きを背景に、新素材LIMEXの生産工場の建設や回収・循環モデルの構築など、中国・河南省での事業展開について紹介されています。ご覧いただけますと幸いです。
詳細はこちら >>