2018/12/17
TBM、神奈川県とSDGsへの貢献を目指し
LIMEXのアップサイクルを通じた循環型のまちづくりを推進
弊社と神奈川県は、国連で採択された2030 年までに達成すべき持続可能な開発目標(SDGs)への貢献を目指し、LIMEXのアップサイクルを通じた循環型のまちづくりを推進する取り組みを発表致します。TBMと神奈川県はアップサイクルのモデル実証事業の展開に向けて、神奈川県内の自治体・企業・団体をパートナーとして募集する「かながわアップサイクルコンソーシアム」を設立します。コンソーシアムの設立に向けて事務局を設置し、神奈川県独自の循環型のまちづくりモデルを世界に先駆けて確立して参ります。詳細につきましては以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
かながわアップサイクルコンソーシアム事務局特設サイトはこちら>>
2018/12/11
TBM、COP24にてLIMEX製のレジ袋、ゴミ袋、ショッパーを発表
~日本パビリオンでイベントを主催~
弊社は、プラスチック代替としてのLIMEX製及びPlax製のレジ袋、ゴミ袋、ショッパー(ショッピングバッグ)のコンセプトモデルを発表いたします。また、ポーランドで開幕したCOP24(第24回国連気候変動枠組条約締約国会議)に日本政府代表団として参加し、2018年12月12日(現地時間13時15分~14時30分)に日本パビリオンで実施されるイベント「LIMEX – 石灰石で拓く脱炭素循環型社会への道」を主催致します。その中でもLIMEX製及びPlax製のレジ袋、ゴミ袋、ショッパーをご紹介する予定です。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
TBM主催イベントはこちら >>
LIMEXが紹介されたCOP24冊子はこちら >>
2018/12/06
TBM、高機能なバイオプラスチックの改質剤を開発する
Bioworks株式会社をグループ会社化
弊社は、高機能なバイオプラスチックの改質剤を開発するBioworks株式会社(本社:京都府相楽郡、代表取締役CEO:今井行弘)が発行する株式を取得し、グループ会社化致しましたのでお知らせします。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
2018/12/06
TBM、気候変動イニシアティブへ参加
弊社は、企業、自治体など105団体の参加によって設立された、非国家主体による情報発信や意見交換を強化することを目的としたネットワーク「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative)」へ参加しましたので発表いたします。TBMは、JCIの「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」という宣言に賛同し、LIMEXの普及を推進することで、脱炭素社会の実現を目指してゆく方針です。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
2018/11/15
TBM、 総額31.2億円の資金調達を実施
事業会社各社とシナジーを創出し、さらなる事業拡大へ
弊社は、伊藤忠商事株式会社、ゴールドマン・サックス、新生企業投資株式会社、大日本印刷株式会社、ディップ株式会社、凸版印刷株式会社、フランスベッドホールディングス株式会社、三菱鉛筆株式会社(※五十音順)に対して第三者割当増資を実施いたしましたのでお知らせいたします。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
2018/11/14
TBM、「世界発信コンペティション」
製品・技術(ベンチャー技術)部門 優秀賞 を受賞
弊社は、東京都が革新的で将来性のある新しい製品・技術、サービスを表彰する「世界発信コンペティション」、製品・技術(ベンチャー技術)部門において優秀賞を受賞したことを発表いたします。本受賞により対象となる公益財団法人東京都中小企業振興公社等の各種施策を通じて、経営及び技術面でのアドバイス、マーケティング支援を頂き、LIMEX製品を国内外に普及してまいります。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
2018/11/06
TBMが「JR東日本スタートアッププログラム2018」の
「アクセラレーションコース」に採択
弊社は、東日本旅客鉄道株式会社が運営する「JR東日本スタートアッププログラム2018」において、「アクセラレーションコース」に採択されたことを発表いたします。本採択を契機に、LIMEXでプロトタイプの傘を製造、JR東日本と協業して駅構内を拠点とした「エキナカ傘シェアリング」のテストマーケティングを行います。LIMEXの傘をシェアすることで、大量に製造され、使い捨てされるビニール傘の既存サイクルからの脱却をJR東日本のエキナカから図っていきます。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
2018/11/05
TBM、「Mizuho Innovation Award」を受賞
弊社は、株式会社みずほ銀行が有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award」を受賞しました。本受賞により受けられるサポートを活用し、大企業とビジネス連携を図りながら、LIMEX製品の導入を拡大してまいります。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
2018/08/31
新素材LIMEXのグローバル展開を加速、
ディップ、伊藤忠商事から資金調達を実施
弊社は、ディップ株式会社、伊藤忠商事株式会社に対して第三者割当増資を実施いたしましたのでお知らせいたします。今回の資金調達により、グローバルでのLIMEXの販売、ライセンス事業を推進します。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
2018/08/20
TBM、鯖江市、慶応義塾大学大学院が、SDGsに関する相互連携協定を締結
弊社は、福井県鯖江市、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)と、2030 年までに達成すべき持続可能な開発目標(SDGs)の12.「つくる責任つかう責任」に貢献するため、相互連携協定を締結しました。本協定は、TBMと鯖江市、KMDが連携して、また、アップサイクルにおける使用済みLIMEX製品の回収は、日本郵便株式会社(鯖江市内の郵便局)に協力頂き、「鯖江市における環境負荷の低い地域モデルの構築、持続可能なものづくり」を推進していく新たなチャレンジです。世界に先駆けて社会課題の解決を目指すLIMEXのアップサイクルを実践しながら、資源を最大限に活用し、資源の価値を持続的に再生、再利用し続けるサーキュラー・エコノミーを啓発してまいります。
プレスリリースはこちら >>
2018/08/17
新素材LIMEXのグローバル展開に向けて経営体制を強化
弊社は、海外企業・団体との連携やグローバル市場への展開をより加速すべく、経営体制の強化に至りました。数多くの企業経営に参画した経験を持ち、2016年より弊社社外取締役に就任している元YJAmerica, Inc.社長の坂本孝治を取締役に迎え、坂本を含む4名に対してCXO職を付与しました。また、国内外の製品開発で数多くの経験を持っている水野英二を開発本部の本部長として迎えることで、製品開発のスピードを上げ、グローバル展開に向けた開発体制を強化いたしました。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら >>
採用サイトはこちら >>
2018/07/13
日本最大級の都市型マルシェ「太陽のマルシェ」にて、
LIMEXを用いた食品容器が初の採用
弊社は、太陽のマルシェ実行委員会と連携して、7月14日開催の⽇本最⼤級規模の都市型マルシェ「太陽のマルシェ」に、LIMEXを使用した繰り返し使える食品容器「LIMEX製MY BOX」、「LIMEX製の丸皿」を来場者に配布します。本取り組みは、2030年までに達成すべき持続可能な開発目標を背景に、資源を最大限に活用し、資源の価値を持続的に再生、再利用し続けるサーキュラーエコノミーを啓発し、「湾岸エリアにおける持続可能な新たなライフスタイルを創造」していく、社会課題の解決に向けた新たなチャレンジです。
プレスリリースはこちら >>
2018/05/23
「Brussels SDG Summit 2018」のパートナーに認定
弊社は、「European Business Summit」と共同で開催される「Brussels SDG Summit 2018(主催:CSRヨーロッパ 開催:5月23日)」のパートナーに認定されました。Brussels SDG Summit 2018の公式冊子でLIMEXが採用される他、ラウンドテーブルのプログラムでは、弊社代表の山﨑が、持続可能な消費と生産のパターンを推進するSDGsの目標12.「つくる責任、使う責任」をテーマにスピーカーを務めます。本パートナーシップを通じて、TBMはCSRヨーロッパの10,000社を超えるネットワークとの連携を図りながら、資源を最大限に活用し、資源の価値を持続的に再生、再利用し続けるサーキュラーエコノミーを欧州で啓発し、LIMEXのさらなるグローバル展開を進めて参ります。
Brussels SDG Summit 2018についてはこちら >>
プレスリリースはこちら >>
2018/05/22
LIMEXを用いた家具表面シートを検討開始
弊社は、新素材LIMEXを用いた家具表面シートへの用途拡大を検討開始致しました。今期中の製品ローンチを目指し、国内外での製品展開を目指してまいります。家具表面シートへの用途拡大に至った背景は、EUを中心とした昨今のグローバルな環境動向、環境素材へのニーズを好機と捉えたことによるものです。
プレスリリースはこちら >>
2018/05/22
新たに生分解性LIMEXを検討開始
弊社は、新たに生分解性LIMEXを検討開始致しました。マイクロプラスチック問題を起点に欧州委員会は、2030年までに、使い捨てのプラスチック包装を域内で無くし、すべてを再利用または素材としてリサイクルすることを目指す目標を打ち出しました。このような背景から欧州を中心にグローバルで生分解性素材に対して、またプラスチックの代替素材のニーズが高まっています。
プレスリリースはこちら >>
2018/05/21
世界三大デザイン賞のひとつ、
レッドドット・デザイン賞を受賞
LIMEXは、このたび世界三大デザイン賞のひとつ「レッドドット・デザイン賞 プロダクト・デザイン2018(red dot award:product design 2018 )」(主催:ドイツ、ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター)を受賞しましたのでご報告いたします。当社では今回の受賞を契機にLIMEX製品の販売拡大を図るとともに、ものづくりにおけるデザインの活用を積極的に推進し、ブランドイメージの向上に務めてまいります。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧下さい。
プレスリリースはこちら >>
2018/04/09
TBM、採用強化に向けて 「採用ホームページ」を刷新
TBMは、採用強化を目的に採用ホームページを刷新致しました。コンセプトは、「時×挑戦」、TBMの社名の由来である、「Times Bridge Management」から発想し、グローバルで新素材LIMEXを広め、次の時代に橋を架ける人材を積極的に募集します。
採用ホームページはこちら >>
プレスリリースはこちら >>
2018/03/21
日本ブラインドサッカー協会と、 新素材LIMEXシートのアップサイクルを実施
弊社とパラリンピック競技「ブラインドサッカー」の強化・普及を推進する特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会は連携して、IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2018(3月21-25日・品川区天王洲公園)の会場の横断幕にLIMEXシートを使用し、横断幕のアップサイクル(オフィシャルグッズにリサイクル)を実施いたします。本取り組みは、2030年までに達成すべき持続可能な開発目標(SDGs)に貢献することを目的にした、社会課題の解決に向けて取り組む新たなチャレンジです。大会期間中、会場にてアップサイクルで製品化される「スマホケース」)のサンプル展示をJBFA物販コーナーで行います。
・アップサイクルとは
サステナブル(持続可能)な「モノづくり」の新たな方法論のひとつ。従来から行なわれてきたリサイクル(再循環)とは異なり、単なる素材の原料化、その再利用ではなく、元の製品よりも次元・価値の高いモノを生み出すことを最終的な目的とします。
プレスリリースはこちら >>